The 148th Meeting(第148回例会)

2023年度5月例会を6月にミニシンポジウムの形式で開催します。

科研(B)プロジェクト「「アジア系トランスボーダー文学」の包括的研究枠組創成と世界的研究ネットワーク構築」と共催の特別企画です。

<日本語>

ミニシンポジウム
映像作品の中のトランスボーダーネス——21世紀初頭のアジア系(アメリカ)映画を中心に

開催日時:6月17日(土)15:00~18:00
開催方法: Zoomによる開催
会員以外の方も参加可能です。Zoomミーティング情報などをお送りしますので、参加を希望される方は本学会事務局までメールでご連絡ください。

研究発表:
・渡邊真理香(北九州市立大学、兼司会)
家父長制への挑戦――『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』におけるカンフーとカインドネス
・古木圭子(奈良大学)
Crazy Rich Asiansにおけるジェンダー表象――小説と映画の相違について
・塚田幸光(関西学院大学)
フラジャイル・アメリカ――クロエ・ジャオ『ノマドランド』とナルシスティック・ランドスケープ
コメンテーター:山本秀行(神戸大学)

<English>

Mini-Symposium on Transborderness in Asian (American) Films in the Early 21st Century

Date and Time: June 17th (Sat), 15:00-18:00
Venue: Zoom Meeting
Non-AALA members are also welcome to participate; we will send you Zoom URL.
Please contact us for more information on this meeting by e-mail:aala.jp.office@gmail.com

Presentations:
・Marika Watanabe (The University of Kitakyushu)
Challenging Patriarchy: Kung-Fu and Kindness in Everything Everywhere All at Once
・Keiko Furuki (Nara University)
Gender Representation in Crazy Rich Asians: The Differences between the Novel and the Movie
・Yukihiro Tsukada (Kwansei Gakuin University)
Fragile America: Chloé Zhao’s Nomadland and Narcissistic Landscape
Comment: Hideyuki Yamamoto (Kobe University)

問い合わせ先:アジア系アメリカ文学会事務局 aala.jp.office@gmail.com

The 147th Meeting(第147回例会)

科研(B)プロジェクト「「トランスボーダー文学日系文学」の研究基盤構築と世界的展開」との共催の特別企画

開催日時:3月11日(土)13:00~16:00
開催方法: Zoomによる開催
会員以外の方も参加可能です。Zoomミーティング情報などをお送りしますので、参加を希望される方は本学会事務局までメールでご連絡ください。

<プログラム>
第一部:13:00~14:00
Martin Manalansan IV (University of Minnesota)
“Queer Encounters with Colonial Mentality“
Chair: Rie Makino (Nihon University)
Discussant: Myles Chilton (Nihon University)

第二部:14:00~16:00
Nathaniel Preston (Ritsumeikan University)
“The Entangled Self: Dōgen in Ruth Ozeki’s A Tale for the Time Being
Thomas Brook (Otemon Gakuin University)
“‘American-Asian Literature’? Situating Levy Hideo’s Works Within and Beyond Japan”

問い合わせ先:アジア系アメリカ文学会事務局 aala.jp.office@gmail.com

THE 146TH MEETING(第146回例会)

科研(B)プロジェクト「「トランスボーダー文学日系文学」の研究基盤構築と世界的展開」との共催の特別企画

開催日時:2月19日(日)14:00~(1月例会の開催月を変更して開催します)
開催方法: Zoomによる開催
会員以外の方も参加可能です。Zoomミーティング情報などをお送りしますので、参加を希望される方は本学会事務局までメールでご連絡ください。

<プログラム>
14:00~15:00
特別講演「エキゾチシズムから反オリエンタリズムへ――外国人の見たアジア、アジアから見た「外国人から見たアジア」」
大東和重 氏(関西学院大学教授, 比較文学・中国文学)
15:30~18:00
ミニシンポ「世界文学としてのアジア系(アメリカ)文学」
発表者
山本秀行(神戸大学)兼司会
「David Henry Hwangの<日本物>連作劇Sound and Beauty再読――トランスボーダー性と世界文学的可能性」
松本ユキ(近畿大学)
「フィリピン系文学の世界――Mia AlvarとLualhati Bautistaを中心に」 
コメンテータ
濱田麻矢 氏(神戸大学教授, 中国文学), 干場達矢 氏(日本経済新聞文化部デスク)

問い合わせ先:アジア系アメリカ文学会事務局 aala.jp.office@gmail.com

The 145th Meeting(第145回例会)

以下のように、11月例会(第145回)例会を開催します。ご多忙とは存じますが、どうか万障お繰り合わせの上、ふるってご参加ください。

【日本語】

日時:2022年11月26日(土)15:00〜18:00

研究発表:
1) 李 一旻(神戸大学[院])
“Redefining Domesticity in Margaret Dilloway’s How to be an American Housewife
2) 王 玲玲(大阪公立大学[院])
“Heterotopia in Toni Morrison’s Paradise and Maxine Hong Kingston’s Tripmaster Monkey

*会員以外の方も参加可能です。Zoomミーティング情報などをお送りしますので、参加を希望される方は本学会事務局までメールでご連絡ください。

問い合わせ先:アジア系アメリカ文学会事務局 hdyamamo@lit.kobe-u.ac.jp

・今後、例会はZoomを利用したウェブ開催を基本とします。
・今後、例会と会報(AALA News)はHPとメールリンクでのご案内となり、紙媒体の発送は行いません。AALAはメールリンクで各種情報を発信していますが、ご自分のメールアドレス宛に届いた覚えがないという方は事務局の深井先生までご連絡ください。michifukai@hotmail.com

【English】

Time and Date:  3:00pm-6:00pm on November 26th (Sat), 2022.

Presentations:
1) 李 一旻 (Graduate Student, Kobe University)
“Redefining Domesticity in Margaret Dilloway’s How to be an American Housewife
2) 王 玲玲 (Graduate Student, Osaka Metropolitan University)
“Heterotopia in Toni Morrison’s Paradise and Maxine Hong Kingston’s Tripmaster Monkey

Non-AALA members are also welcome to participate; we will send you Zoom URL.
Please contact us for more information on this meeting by e-mail: hdyamamo@lit.kobe-u.ac.jp

・Except for special occasions, all future meetings will be held online, via Zoom.
・Announcements for regular meetings will be posted on the website and by the mailing list. No paper copies will be sent out. If you have not registered for the mailing list, please contact Fukai Sensei: michifukai@hotmail.com

The 144th Meeting(第144回例会)

【日本語】
以下のように、7月例会(第144回)例会を開催します。ご多忙とは存じますが、どうか万障お繰り合わせの上、ふるってご参加ください。
※Zoomを利用したウェブ開催になりました。

日時:2022年7月16日(土)15:00~18:00

研究発表:
1)井上明紀(都留文科大学[院])
「非規範的な生を渇望して―Yiyun Li, “After a Life”におけるクィアとその他の周縁化された登場人物たち」
2)小谷真由(神戸大学[院])
「Julie Otsukaの短編‟Diem Perdidi“における失われゆく記憶をめぐって」
3)林 麗婷(立命館大学[非])
「金韻梅が描いたハワイのチャイナタウン」

問い合わせ先: アジア系アメリカ文学会事務局 hdyamamo@lit.kobe-u.ac.jp

【English】
This web meeting will be held via Zoom. We look forward to seeing you again at the meeting on Web.

[Date and Time] 3:00pm-6:00pm, July 16 (Sat.), 2022

[Presentations]
1)“Aspiring for Non-Normative Life: Queer and Other Marginalized Characters in
Yiyun Li’s “After a Life””
Akinori Inoue (Graduate Student, Tsuru University)
2)“Memories Fading Away in Julie Otsuka’s Short Story “Diem Perdidi””
Mayu Odani (Graduate Student, Kobe University)
3)“Hawaii Chinatown Portrayed by Kin Yamei”
Lin Liting (Ritsumeikan University)

For more information and questions regarding the meeting access, please feel free to contact: hdyamamo@lit.kobe-u.ac.jp (AALA Executive Office)