<日本語>
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)のために、Zoomを利用したウェブ開催とします。
日時:2021年3月27日(土)14:00~18:00
研究発表
・「難民母娘の自伝的語り——Lan Cao & Harlan Margaret Van Cao, Family in Six Tonesを読む」 麻生享志(早稲田大学)
特別企画:「AALAフォーラム 2020・アップデート」
<「アジア系アメリカ文学研究と日本文学研究の交差――「トランスボーダー日系文学」という新たな研究アプローチ」>
・山本秀行(神戸大学)[兼コーディネーター]
「Haruki Murakami は(アジア系)アメリカ文学か?――翻訳媒介(トランスレーショナル)文学として村上春樹」
・古木圭子(京都先端科学大学)
「Chiori Miyagawa の描く幽玄の世――This Lingering Life を中心に」
・中地幸(都留文科大学)
「多和田葉子とマキシーン・ホン・キングストンの交点――神話、母娘関係と鏡文字バイリンガリズム」
・松永京子(神戸市立外国語大学)
「日系文学と原爆――ナオミ・ヒラハラの〈ミステリ〉小説にみる放射能汚染と植民地主義の言説」
・トーマス・ブルック(神戸大学・日本学術振興会特別研究員)
「私たち(の)を分断する壁――リービ英雄とカズオ・イシグロにおける言語・文化的帰属性と翻訳の問題」
Zoomの接続等についてのご質問がありましたら、事務局までお問合せください。
問い合わせ先: アジア系アメリカ文学会事務局 hdyamamo@lit.kobe-u.ac.jp
*********************************
<English>
Owing to the pandemic condition of COVID-19, this web meeting will be held via Zoom. We look forward to seeing you again at the meeting on Web.
・“Autobiographical Narratives of a Refugee Mother and an American Daughter: Lan Cao and Harlan Mararet Van Cao’s Family in Six Tones” Takashi Aso (Waseda University) [Special Session]“AALA Forum 2020 Updated”: “Crossover between Asian American Literary Studies and Japanese Literary Studies”—Toward a New Research Approach of “Transborder Japanese Literature””
・Chair and Speaker: Hideyuki Yamamoto (Kobe University)
“Can Haruki Murakami be Called an (Asian) American Literature?”: Haruki Murakami as “Translational Literature””
・Keiko Furuki (Kyoto University of Advanced Science)
““Yugen” in Chiori Miyagawa’s Theatre: A Study of This Lingering Life”
・Sachi Nakachi (Tsuru University)
“Yoko Tawada and Maxine Hong Kingston: Myth,Mother-Daughter Relationship, and Mirror-Writing Bilingualism”
・ Kyoko Matsunaga (Kobe City University of Foreign Studies)
“Atomic Bomb Narratives in Japanese American Literature: Postcolonial and Radioactive Discourse in Naomi Hirahara’s Mystery Novels”
・Thomas Brook (Kobe University, JSPS Research Fellow)
“‘Our Dividing Walls’: Linguistic and Cultural Belonging and the Issue of Translation in the Literature of Levy Hideo and Kazuo Ishiguro”
For more information and questions regarding the meeting access, please feel free to contact: hdyamamo@lit.kobe-u.ac.jp (AALA Executive Office)