The 77th Meeting(第77回例会)

<日本語>

日時:2007年 3月 3日(土)午後3時より
会場:早稲田大学国際会議場共同研究室(7)

研究発表:
・範麗雅
「渡米後の林語堂とパール・バックの文学・文化的交流―The Importance of Living の出版を中心に―」
・牧野理英
「父の不在―成長物語としてのBlu’s Hanging

<English>

Date: March 3, 2007 pm 3:00 ~
Place: Waseda University International Conference Center Room 7

Presentations:
・Reiga Han
“Lin Yutang’s Days in New York: The Importance of Living and Pearl S. Buck”
・Rie Makino
“The Paternal Absence: Blu’s Hanging as a Coming of Age Narrative”

The 76th Meeting(第76回例会)

<日本語>

日時:2007年1月28日(日)午後3時より
会場:京都外国語大学1号館142教室

研究発表:
・ 山本秀行
「David Henry Hwangの<家族劇>再読」
・ 臼井雅美
「Bamboo Ridge Instituteとハワイのローカル劇―Darrell H. Lumの新作“David Carradine Not Chinese”を中心に」

<English>

Date: January 28, 2007 pm 3:00 ~
Place: Kyoto University of Foreign Studies Bldg. 1 Room142

Presentations:
・Hideyuki Yamamoto
“Re-reading David Henry Hwang’s Family Plays”
・Masami Usui
“Bamboo Ridge Institute and Hawaii’s Local Plays: A New Play by Darrell H. Lum, David Carradine Not Chinese

The 75th Meeting(第75回例会)

日時:2006年11月18日(土)午後3時より
会場:神戸大学文学部会議室

研究発表:
前田悦子 「閉じ込められた者の正体探し:Maxine Hong KingstonのChina Menにおける二つの世界」

Chang-rae Lee, A Gesture Life特集:
・ 森岡稔
「Chang-rae LeeのA Gesture Lifeにおける日本的オリエンタリズム―Displacement理論を用いて」
・ 山口知子
「語らない男たち―Chang-rae Lee, A Gesture Lifeにみる新しいアジア系アメリカ人男性像」

The 74th Meeting(第74回例会)

日時:2006年7月15日(土)午後3時より
会場:早稲田大学本部キャンパス14号館8階814室

研究発表:
・深見 麻
「在米画家・小圃千浦と近代日本画小史」
・寺澤由紀子
「融合する身体―Karen Tei YamashitaのTropic of OrangeにおけるRafaela像」

The 73rd Meeting(第73回例会)

日時:2006年5月14日(日)午後3時より
会場:名古屋大学文系総合館7階

研究発表:
・水野真理子
「帰米二世の視点から語られる強制収容所体験―E. T. MiyakawaのTule Lakeを読む」
・河原崎やす子
「フィリピン系アメリカ文学における確執―Hegedorn批判を考える」