※7月1日時点の情報です
中国文芸研究会 2025年度 夏合宿 案内
日程:8月24日(日)~26日(火) 2泊3日
場所:滋賀県高島市 恵美寿荘
〒520-1121 滋賀県高島市勝野1593
Tel: 0740-36-0012
*琵琶湖西岸、近くに湖水浴場もあり、夏に最高のロケーションです
【企画】特集「中国系米国文学特集」(仮)
*中国文芸研究会が主催、アジア系アメリカ文学会(AALA)が共催の企画です
〇 8月24日(日)午後13時半~17時 個人発表
山本秀行
「移民文学からトランスボーダー文学へ――中国系アメリカ文学の概観と日本における研究動向」
濱田麻矢
「アジア系英語作家としてのアイリーン・チャン」(仮)
〇 8月25日(月)午後13時半~17時 参加者による中国系米国文学の紹介批評企画
合宿参加者が中国系米国文学の小説等作品、研究評論、関連書籍を批評形式で紹介する
*ここでいう「中国系米国文学」とは、中国語圏と関わる形で生まれた、主に英語を執筆言語とし、米国等で書かれた文学を指します。中国語圏と関わる英語の文学であればジャンルを問わず歓迎します
*書評対象の書籍は日本語・中国語への翻訳書であってもかまいません
〇 8月26日(火)午前9時~12時 個人発表
松本ユキ
「イートン姉妹を探して――アジアにおけるスイシンファーとオノト・ワタンナの受容」
及川茜
「マレーシア五月十三日事件の娘たち――Shirly Geok-lin Lim “Joss and Gold”(2001)を起点に」(仮)
申込み期限:8月9日(土)
問い合わせ先:アジア系アメリカ文学会事務局 aala.jp.office@gmail.com
合宿担当者の連絡先をご案内いたします