The 136th Meeting(第136回例会)

日時:2019年 1月26日
会場:神戸大学

Special Session: “Asian American Literature and Transborderness”
(特別セッション:「アジア系アメリカ文学とトランスボーダーネス」)

Guest Speaker:Chih-ming Wang (Academia Sinica, Taiwan)
“Refugee, Returnee, Borderland: Theorizing Asian American Literature through North Korea.”

Speaker:Alina Elena Anton (Kobe University)
“Haunting the Japanese Canadian Mindscape: Terry Watada’s Daruma Days.”

Chair and Speaker:Hideyuki Yamamoto (Kobe University)
“Transbodering Strategy in David Henry Hwang’s Yellow Face

※科学研究費・基盤研究(C)「アジア系アメリカ文学研究のポスト・グローバリズム的展開と多極的研究体制の構築」(研究代表者:山本秀行)によるプロジェクトとの共催

The 135th Meeting(第135回例会)

日時:2018年11月11日
会場:神戸大学

◇特別講演(Special Lecture):
“The Japanese American Incarceration Narratives”(「日系アメリカ人の収容所文学」)
講師(Special Speaker):Dr. Christine Kitano(Assistant Professor at Ithaca College, NY)
ファシリテーター(Facilinator):菅紀子(松山大学)

※特別講演は、基盤研究(C)研究課題名「アジア系アメリカ文学研究のポスト・グローバリズム的展開と多極的研究体制の構築」(研究代表者:山本秀行、課題番号15K02339)の一環として開催されます。

◇ミニシンポジウム(Symposium)
パネリスト(Panelists):
・ ウォント盛香織(甲南女子大学:司会兼) 「AALAとハワイ」
・ 菅 紀子(松山大学) 「ハワイ日系人史」
・ 平野真理子(大阪女学院短期大学) 「ハワイの児童文学」 

◇映画上映(Film Screening):“Fishbowl” (Kayo Hatta監督、英語字幕付き)
解説(Commentator):神田稔(アジア系アメリカ人研究)

The 134th Meeting(第134回例会)

<日本語>

日時:2018年7月29日(日)
会場:京都学園大学太秦キャンパス

研究発表:
・Lyle De Souza (Kyoto University)
“Japanese Australian Cultural Memory and Belonging in Masako Fukui’s ‘When Blossoms Fall’”
・Daniela Kato (Kyoto Institute of Technology)
“Performing Life Visually: Memory, Language and Landscape in Two Contemporary Japanese-American Artists”

<English>

Date: July 29th Sunday, 2018 pm 3:00 ~
Place: Kyoto Gakuen University, Uzumasa Campus Room N305, North Building

Presentations:
・Lyle De Souza (Kyoto University)
“Japanese Australian Cultural Memory and Belonging in Masako Fukui’s ‘When Blossoms Fall’”
・Daniella Kato (Kyoto Institute of Technology)
“Performing Life Visually: Memory, Language and Landscape in Two Contemporary Japanese-American Artists”

The 133rd Meering(第133回例会)

<日本語>

日時: 2018年5月13日(日)
会場:名古屋大学

研究発表:
・齋藤寛子
「日本の文脈から読み直すA Daughter of the Samurai
・小林純子
「「石本(加藤)シヅエ著Facing Two Ways: the Story of My Life (1935) のアメリカでの受容に関する考察」

<English>

Date: May 13 Sunday, 2018 pm 3:00 ~
Place: Nagoya University, Bunkeisogokan Room 609

Presentations:
・Hiroko Saito
“Reading A Daughter of the Samurai in the Japanese context”
・Junko Kobayashi
“Reception of Shidzue Ishimoto’s Facing Two Ways (1935) in the US”

The 132nd Meeting(第132回例会)

<日本語>

日時:2018年3月10日
会場:日本大学商学部砧校舎

研究発表:
吉田美津
「記憶の倫理――ヴィエト・タン・ウェンの『何も決して死なない(Nothing Ever Dies)』と戦争の記憶」

講演:
Juliet S. Kono (Writer)
“What’s next? Writing Into Old Age”

<English>

Date: March 10, 2018 pm 3:00 ~
Place: College of Commerce, Nihon University, Kinuta Campus Bld 2, Room2303


Presentation:
Mitsu Yoshida
“Ethics of Remembering: Viet Thanh Nguyen’s Nothing Ever Dies and the Memory of War”

Lecture:
Juliet S. Kono (Writer)
“What’s next? Writing Into Old Age”